低価格

撮影から編集作業までほぼ一人で行いますので掛かる費用が低くなります。

webに強い

元々、Webサイトの制作をしていますのでWebサイトへの展開、写真撮影にも対応可能。

マーケティングに強い

Webサイトのアクセス解析、Youtubeのアクセス解析、そしてSEOについても対応可能です。

動画を上手く活用したいが、、、

  • 社内イベントをオンラインでやりたいがノウハウも機材も無い
  • 商品紹介、会社案内を動画にしたいがどこに依頼すれば良いのやら
  • 動画制作の外注費用は高そうだ

動画活用はじめませんか

写真は文字情報の7倍の情報量、動画は文字情報の5,000倍の情報量を伝えることができると言われWebサイトのコンテンツとして5G時代となり、注目されるところです。

しかし、動画制作は手間もお金もかかるためまだまだ二の足を踏む企業様も多いと思います。PCやスマホなどの端末、回線速度の向上により、ネットユーザーの動画閲覧時間も増えている現在、Webコンテンツとしての動画がよりライバルとの差別化に有効なのは明白な事実なのです。

ブランド訴求、作業マニュアル、人材採用に先輩のインタビュー、商品説明、セミナー風景、社長や顧客インタビューなど動画を使うことで圧倒的な理解力を得られその効果はテキストと写真だけのコンテンツを凌駕します。

動画の助っ人は動画活用をサポートします

ライブ配信

 

セミナー、研修、採用説明会、入社式、内定式、社員総会など社内イベントや広報を、新商品発表会もビデオミキサーを使いオンラインで、まるでテレビ番組のように配信することができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

商品・サービス紹介

TVショッピングのように、自社商品・サービスをナレーションやインタビューを交えて説明、紹介するのはいかがでしょうか?商品そのもの、使用しているところ、ご利用者様の声があることでその商品の魅力を客観的に伝えることが容易です。また、使用方法、取り扱い方法も動画にすれば不安が解消されます。

 

 

 

 

 

インタビュー

 

自社商品・サービスの特徴や優位性を表現する際、顧客の声やインタビュー動画があると、実在する人のリアルで客観的な情報は見る人の信頼性や安心感を醸成することができます。

 

 

 

 

セミナー・研修の収録

 

セミナーや研修を開催するなら、動画として収録しておきませんか?参加できなかった方へのフォローとして、オンライン研修また、Webサイトのコンテンツとして実績の紹介にもなります。

 

 

 

 

マニュアル動画

新人研修、技術研修などマニュアルを動画化するとその理解度は圧倒的に高くなります。

 

得られる効果

1.営業の効率化、エンゲージメント向上

2.資料説明の理解力向上

3.社内外のナレッジ共有

4.Webコンテンツの魅力度向上で販売力向上

5.他社との差別化

動画制作の流れ


MENU
PAGE TOP